第4回価値デザインコンテスト~勝ちデザグランプリ2020~【審査員企業・団体紹介③:坂野 直人様】

価値デザイン社会の実現を目指したビジネスプランコンテスト

第4回価値デザインコンテスト~勝ちデザグランプリ2020~

最終審査会の動画が公開されました!!

URL:https://youtu.be/Io1OTdNVPIA

仕事の合間にも見られる短い動画にまとめてあります。

 

本記事は価値デザイン委員会 委員 和田 泰樹(JCI高砂)が担当いたしました。

 

審査委員長の一般社団法人IAbM総研 代表理事 坂野直人様にお話を伺いました。

一般社団法人IAbM総研 https://www.iabm.jp/

IAbM(知的資産経営)とは

知的資産経営(Intellectual Assets based Management)は、人を起点にした価値づくり企業価値の創造の源泉として、どんな企業でも知的資産を持っているはずなのですが、目に見えくいために、旧来の価値判断の指標の陰に隠れてしまっている場合がほとんどだと思います。それらの知的資産を「見える化」し、企業価値創造に向けて知的資産を活性化させていく活動が「知的資産経営」です。

関わった企業について

直近の代表的事例について代表者本人の了解を得ている案件につきお知らせいたします。

【会社概要】<https://www.salesone.co.jp/

社名:セールスワン株式会社

代表者:山本圭一

所在地:東京都港区

設立:2015年2月

主力事業:工具の持出・返却管理ソリューション「工具ONE」ほか、IoT/RFIDを活用したシステム構築

【支援内容】

・2017年:創業後の事業計画の見直しについて、財務面およびマーケティング面からアドバイス

・2018年:経営革新計画の承認(東京都)および、ものづくり補助金の採択を支援

・2019年:港区内を中心に複数社の受発注取引先企業候補とビジネスマッチングを行う

・2020年:IAbM総研が主催する中小企業診断士向けエキスパートコースに、知的資産経営の先進的事例として山本社長を講師とし招聘

青年会議所のメンバーについて

コロナ禍において例年通りの開催が出来ない中、審査会のオンライン開催を企画・実行されたメンバー各位に敬意を表します。

通常開催が可能になった際には、その才能と実行力をフルに発揮して素晴らしい会にしてください。

審査会当日は大変お世話になりました。改めて御礼申し上げます。

その他の活動(プロギタリスト)などについて

クラシックギターは12歳から始めて以来、今日に至るまで一度も中断することなく継続している唯一のライフワークです。

1996年に現在の公益社団法人日本ギター連盟の正会員に登録していただき、以降はプロとして活動させていただいています。

未だに生計を支えるまでの事業には至っていませんが、演奏活動、教授活動、コンクールの審査員などの仕事は最優先で取り組んでいます。

コロナ禍で活動を自粛している折には、社会における音楽の大切さを再認識し、収束後は更なる気概を持って精進したいと思っております。

今回勝ちデザグランプリの総評

今回初めて審査員を拝命いたしましたが、最終審査に残られた企業の方々はいずれも地域社会の問題に正面から向き合う気概が感じられました。

地域性・将来性・連携性など7つの審査ポイントがありましたが、上位入賞された企業はいずれの項目でもバランスよく強みを備えておられたと思います。

惜しくも上位入賞を果たせなかった応募者でも、印象に残るプレゼンを行った企業があります。

足りなかったポイントが何かを考え、より一層の努力を行ってアイデアに磨きをかけていただきたいと思います。

【プロフィール】

大手電機メーカーにて半導体メモリーの量産設計技術者を経た後、クレジット機能付きIDカードの券面デザインを担当。

以降、ITの現場でたたき上げた技術で12万人のユーザを管理するIDカード発行システムの開発に成功。

在職中に中小企業診断士の資格取得と3冊の著書の上梓を実現。

診断士登録と同時期に日本ギター連盟から正会員(プロギタリスト)の認定を受け、自宅でギター教室を主宰。

会社を早期退職後にITコーディネータの資格を取得して独立を目指す。

ベンチャーの起業などを経て2008年に中小企業診断士として独立開業。

以来、累計900社を越える中小企業の訪問支援や多数のセミナー講師等を受託。

2009年に経産省その他が推進する「知的資産経営」に出会って以来、10年以上にわたり知的資産経営を研究。

2017年には知的資産経営専門のシンクタンク、「一般社団法人IAbM総研」を設立。

2019年からは内閣府その他が推進する「経営デザインシート」も対象として研究領域を拡大。

一方で、音楽・芸術の専門性を活かした独自の「非言語資産経営」の研究および普及にも乗り出す。

2020年からは「経営のデザイナー」として、知的資産経営および非言語資産経営による創業者・起業者支援および中小・小規模事業者支援を中心とした活動を開始。

幼少期から水彩画・油彩画に没頭し、絵筆を捨てて以後はクラシックギターをライフワークとしている。

プロのギタリストと中小企業診断士の二刀流で活躍する。

【講演実績】

東京都中小企業診断士協会主催:経営革新計画(2016年10月・11月・12月)

中小機構主催:IT・Web活用支援実践研修

甲府商工会議所主催:『IT導入・刷新』ワークショップ』(2017年6月・7月)

ITコーディネータ協会主催:『ITスキル向上等研修』『情報セキュリティ対策セミ中小企業経営者』

東京都中小企業診断士協会主催:中小企業の海外展開支援

東京都港区内創業者:港区創業セミナー『公的支援施策について』(2018年7月・2019年2月7月・2020年2月)

 

【勝ちデザグランプリ2020】

http://hlclient4.xsrv.jp/kachideza/…/kachidezagrandprix2020/

>>勝ちデザグランプリに対するお問い合わせは

価値デザイン委員会 副委員長 新谷 剛士

kachideza2020@gmail.com

公益社団法人日本青年会議所

価値デザイン委員会

委員長 﨑野 雄生